おんたけの窓からこんにちは
やっぱりまだ寒い
太陽のエネルギーが活発じゃないのかな?
まだ寒ーいよ。山菜の成長も今一。ゴールデンウィークの天気はどうでしょう?
キャッチ&リリース、、魚釣りはまあまあのようです。寒いっす。
スポンサーサイト
2010-04-30(17:30) :
つぶやき
:
コメント 2
:
トラックバック 0
このページのトップへ
実は
春になると実は黒澤館はお客さんがいなくても忙しくなるんです。
田んぼは3反5せ、畑の準備も、、、、。
でもお客様に安心して食べていただく米や味噌。
新鮮な野菜、収穫の時期はまたひとしお。頑張って百姓すっぺー。
2010-04-29(16:28) :
黒澤館
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
The結婚
この度、石室山荘でアルバイトをしていた竜司君、明子さんが挙式をすることとなりました。
石室山荘でアルバイトをし、そこで知り合い結婚される方は3組目です。
5月2日には結婚式に行ってまいりますが、、、、、、スピーチを頼まれ今から少し緊張です。
とにかくおめでとうございます。
2010-04-29(16:18) :
石室山荘
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
春の旬
今年は天候不順で木曽はいつまでも寒いんです。
山菜はやっぱり遅れ気味。
でも連休前になりようやくおこぎ、わらび初物が顔を出し始めました。
春の新しいパワーに今年はとくに感動です。
黒澤館 女将
2010-04-29(16:11) :
黒澤館
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
今年の営業
毎年毎年お客様のご要望があり、今年は9月いっぱいまで営業することとなりました。
黒澤館も秋口は忙しくなるので女将に相談し、決まりました。
紅葉や澄んだ秋の御嶽山を楽しんでいただけるよう皆様のお越しをお待ちしております。
9月の秋の夜長に楽器を持ち込み演奏していただけるかたを探しています。
雲上のコンサートは以前からの夢です。どうか力を貸してください。石室山荘のおやじより
テーマ :
信州
ジャンル :
地域情報
2010-04-29(16:01) :
石室山荘
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ゴールデンウィークが近づいてきました
今年のゴールデンウィークの予定は?
まだ決めてない方へ…
お花見に木曽へ訪れては如何でしょう
家族で
ご夫婦で
または気の合うお友達と
2010-04-12(16:34) :
黒澤館
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
春ですね♪
梅に続き 桜が南から咲き始めました。
花が咲くとなんだか心までウキウキしてきます!
お花見に出かけませんか?
2010-04-12(16:30) :
黒澤館
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:黒澤館&石室山荘
信州木曽御嶽山
木曽町三岳「黒澤館」
標高2800m「石室山荘」
日々の様子をお伝えしています。
カテゴリ
黒澤館 (202)
石室山荘 (40)
つぶやき (69)
最新記事
今シーズン初の荷上げ (06/27)
春 (04/06)
雛祭り (03/11)
つらら (02/26)
ヘリの荷上げ (09/18)
最新コメント
M.ASANO:白川氷柱群のライトアップ (01/21)
ナカムラ:石室山荘応援ありがとうございます!(*^_^*) (10/13)
:御嶽山噴火のため (10/10)
杉山:御嶽山噴火のため (10/05)
:御嶽山噴火のため (10/03)
:御嶽山噴火のため (10/02)
愛美咲:蕎麦の花 (09/03)
月別アーカイブ
2022/06 (1)
2022/04 (1)
2022/03 (1)
2022/02 (1)
2021/09 (1)
2021/06 (1)
2021/05 (1)
2020/12 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (1)
2019/10 (1)
2019/06 (1)
2018/10 (1)
2018/09 (1)
2018/07 (1)
2018/05 (1)
2018/04 (2)
2018/01 (1)
2017/09 (1)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (1)
2016/07 (3)
2016/06 (1)
2016/05 (4)
2016/04 (3)
2016/03 (2)
2015/12 (3)
2015/11 (1)
2015/10 (3)
2015/09 (5)
2015/07 (2)
2015/06 (8)
2015/05 (2)
2015/04 (2)
2015/03 (2)
2015/01 (1)
2014/12 (4)
2014/11 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (3)
2014/08 (4)
2014/07 (5)
2014/06 (4)
2014/05 (6)
2014/04 (3)
2014/02 (2)
2014/01 (2)
2013/12 (2)
2013/11 (4)
2013/10 (4)
2013/09 (5)
2013/08 (3)
2013/07 (3)
2013/06 (6)
2013/05 (5)
2013/04 (4)
2013/03 (2)
2013/02 (8)
2013/01 (6)
2012/12 (2)
2012/11 (6)
2012/10 (4)
2012/09 (12)
2012/08 (1)
2012/07 (1)
2012/06 (1)
2012/05 (3)
2012/04 (1)
2012/03 (1)
2012/02 (4)
2012/01 (3)
2011/12 (4)
2011/11 (6)
2011/10 (3)
2011/09 (3)
2011/08 (2)
2011/07 (2)
2011/06 (3)
2011/05 (3)
2011/04 (2)
2011/03 (4)
2011/02 (8)
2011/01 (3)
2010/12 (4)
2010/11 (4)
2010/10 (5)
2010/09 (5)
2010/08 (4)
2010/07 (7)
2010/06 (15)
2010/05 (5)
2010/04 (7)
2010/03 (1)
2010/02 (5)
お客様
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
検索フォーム
リンク
木曽路いんふぉ
木曽情報技術支援センター
国道19号道路情報
管理画面
このブログをリンクに追加する
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文: